- blogs:
- cles::blog
2018/01/14

SchemaSpy で DB の構造を ER 図に変換する


アプリを作成するときに DB は無くてはならない存在ですが、DB は運用していく中でスキーマに少しずつ変更が加えられていくことがあります。そうなると、ドキュメントとの乖離が生じていて、大きなバージョンアップをしようとしたときにドキュメントが役に立たなくて困るという経験をした開発者も多いと思います。
それを防ぐことができるのが、この SchemaSpy というツール。
その名のとおり、DB からスキーマ情報を引っこ抜いて Graphviz 的なもので可視化してくれるという OSS ツールです。
Document your database simply and easily
出力は HTML のようなので、CI なんかと組み合わせると良いかもしれないですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9907
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112096)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110738)
3 . 年次の人間ドックへ(110341)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109894)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109793)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110738)
3 . 年次の人間ドックへ(110341)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109894)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109793)
cles::blogについて
Referrers