- blogs:
- cles::blog
2018/01/23

すきまケーブルのような Mini SAS ケーブル


先日、不注意でサーバの Mini SAS ケーブル(両端が SFF-8087 で片方が左 L 字になった特殊形状のもの)を壊してしまいました。
一般に売られているのはどれも右 L 字なので、代替品が手に入らないので困ってしまいましたが、困ったときの eBay ということで調べてみると、極薄で自在にに折りができるすきま用 LAN ケーブルのような Mini SAS ケーブルを発見。
試しに買ってみたらこれが思いのほか便利でびっくりしました。
最近は固いケーブルもだいぶ少なくなりましたが、Mini-SAS ケーブルは相変わらず太くて固いですからね。。。。。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9927
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112074)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110700)
3 . 年次の人間ドックへ(110319)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109867)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109774)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110700)
3 . 年次の人間ドックへ(110319)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109867)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109774)
cles::blogについて
Referrers