- blogs:
- cles::blog
« S3 Browser :: 麺や 阿闍梨 »
2018/02/03

JDK の rpm をシェルスクリプトから一撃でインストールする


Oracle 公式の JDK を Linux に
通常、Linux に Oracle の JDK をインストールするためには、公式のサイトをブラウザで開いて、ライセンスに同意して、ダウンロードボタンを押して、落ちてきた rpm を Linux にコピーして、rpm -ivh するみたいな手順が必要になりますが、サーバをセットアップする度にやるのが面倒なので何とかならないかとずっと思っていたのでした。
最新のJDKのrpmをコマンドで取得する - システム開発メモ
SITE=http://www.oracle.com
URL=${SITE}$(curl -s $SITE/technetwork/java/javase/downloads/index.html | egrep -o "/technetwork/java/javase/downloads/jdk[0-9]{1,2}-downloads-[0-9]+\.html" | head -1)
DOWNLOAD_URL=$(curl -s "$URL" | egrep -o "http://download\.oracle\.com/otn-pub/java/jdk/.*x64_bin\.rpm")
FNAME=$(basename $DOWNLOAD_URL)
wget -q --no-cookies --no-check-certificate --header "Cookie: oraclelicense=accept-securebackup-cookie" $DOWNLOAD_URL -O $FNAME
ライセンスへの同意の部分は Cookie を使って処理しているのがポイントみたいですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9949
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« S3 Browser :: 麺や 阿闍梨 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112063)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110696)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109863)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109771)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110696)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109863)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109771)
cles::blogについて
Referrers