- blogs:
- cles::blog
2018/05/28

2.5インチドライブを3.5インチのホットスワップベイに入れる(その7)



これまでに何度も紹介している2.5インチドライブを3.5インチのホットスワップベイに入れるアダプタ*1*2*3*4*5*6ですが、センチュリーから新商品が出るようなのでメモ。
変換基板を使わずに、元あるコネクタの位置を合わせるタイプのようです。
価格は2000円前後のようなので、その6で紹介した DELL の簡易なアダプタの優位は揺るがなさそうです。
2.5インチSATA HDD/SSDを3.5インチSATA HDDサイズに変換できる『裸族のインナーダイレクト』が新登場 - ニュースリリース - 株式会社センチュリー
裸族のインナーダイレクト(型式:CRIN2535D)は2.5インチSATA HDD/SSDを3.5インチSATA HDDサイズに変換することが出来るマウンタです。本製品最大の特長は、7mm/9.5mm/15mm厚の2.5インチ SATA HDD/SSDのコネクタを変換基盤レスで3.5インチSATA HDDと同じ位置になるよう設計されている点にあります。
- *1: 2.5インチドライブを3.5インチのホットスワップベイに入れる(その6)
- *2: 2.5インチドライブを3.5インチのホットスワップベイに入れる(その5)
- *3: 2.5インチドライブを3.5インチのホットスワップベイに入れる(その4)
- *4: 2.5インチドライブを3.5インチのホットスワップベイに入れる(その3)
- *5: 続・2.5インチドライブを3.5インチのホットスワップベイに入れる
- *6: 2.5インチドライブを3.5インチのホットスワップベイに入れる
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10205
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3417)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(2941)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2297)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2022)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2005)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(2941)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2297)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2022)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2005)
cles::blogについて
Referrers