- blogs:
- cles::blog
2018/07/09

Aterm の脆弱性に注意?


2018/06/28 付けで NECプラットフォームズから以下の注意喚起がでていたようなのでメモ。
Aterm製品における不正アクセスに対するセキュリティ向上について|サポート技術情報|目的別で探す|Aterm(エーターム) サポートデスク
このたび、Aterm製品の一部で、特定の設定が有効な場合に、対象製品の設定を変更される、製品が再起動される、その他お客様の意図しない動作を引き起こされる可能性があることがわかりました。
セキュリティホール memo でも指摘されていますが、対応ファームウェアのリリース日が 2017/09/28 ~ 2018/06/28 と約半年にわたって分散しており、しかもリリースノートの内容も一貫していないので、確かに何のことなのかさっぱりわからないですね。なぜこのタイミング?というところもひっかかりますが、とりあえず影響がある機種の fix が全て終わったからということなんでしょうか。もうちょっと情報公開してほしいものです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10289
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112109)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110746)
3 . 年次の人間ドックへ(110350)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109904)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109802)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110746)
3 . 年次の人間ドックへ(110350)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109904)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109802)
cles::blogについて
Referrers