- blogs:
- cles::blog
2018/07/18

Microsoft Remote Connectivity Analyzer で Outlook のメールヘッダを解析する

Outlook のメール配送の遅延等を調べるのに便利なのが MS が公開している Microsoft Remote Connectivity Analyzer というツール。
ヘッダを貼り付けるだけで、画像のような遅延のレポートなど得ることができます。
Microsoft Remote Connectivity Analyzer
Support and Recovery Assistant is a new tool that helps users troubleshoot and fix issues with various Office 365 apps and services. The app diagnoses common Outlook issues like account setup, connectivity issues, password issues, or Outlook stops responding or crashes.
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10306
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3465)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(2999)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2332)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2072)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2038)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(2999)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2332)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2072)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2038)
cles::blogについて
Referrers