- blogs:
- cles::blog
2018/07/23

Google などが Data Transfer Project をスタート





Google、Facebook、Microsoft、Twitter が共同で Data Transfer Project を開始したようです。
サービスに保存されているデータを自分の PC にダウンロードすることなく、他のサービスに移行することができることを目指しているとのこと。サンプルのコードは google/data-transfer-project に上がっているようです。
The Data Transfer Project was formed in 2017 to create an open-source, service-to-service data portability platform so that all individuals across the web could easily move their data between online service providers whenever they want.
写真などはある程度いけるような気がしますが、SNS などの書き込みなどは難しそうですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10316
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111918)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110545)
3 . 年次の人間ドックへ(110172)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109705)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109625)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110545)
3 . 年次の人間ドックへ(110172)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109705)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109625)
cles::blogについて
Referrers