- blogs:
- cles::blog
2018/09/02

南極観測用の砕氷艦「しらせ」を見学





横浜の大さん橋で砕氷艦「しらせ」(AGB-5003)*1が公開されていたので、見学に行ってみました。
以前、船橋に係留されている先代しらせ(こちらは退役済み)を見学しましたが、こちらは現役の方です。今年(第60次南極地域観測隊)の予定*2によると 11 月頃に出港して南極に向かうようです。
† 海自所属だけど・・・・
砕氷艦は海自の所属ですが、以前、国立で見学した極地研*3の南極観測に使われている船なので、護衛艦とはちょっと構造が違うようで、CIC の代わりに航行支援室というものがあったり、廊下や階段も護衛艦のような狭くて急なものではなく、比較的普通に歩き回れるスペースが確保されていました。
また、第一次越冬隊で置き去りにされたものの生き延びたタロとジロにちなんだゴミ箱のようなものもありました。
- *1: 海上自衛隊:ギャラリー:砕氷艦(艦艇):しらせ型 (AGB"SHIRASE"Class)
- *2: (資料G)第60次南極地域観測隊の行動予定│第60次南極地域観測隊員候補者の公募について│国立極地研究所
- *3: 国立極地研究所 南極・北極科学館
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10398
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1221)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1137)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(950)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(894)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(824)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1137)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(950)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(894)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(824)
cles::blogについて
Referrers