- blogs:
- cles::blog
2018/10/05

久しぶりに使った Selenium IDE は WebExtensions ベースになっていた

ウェブブラウザを使って何度も同じ作業を行う必要があったので、久しぶりに Selenium IDE を使ってみました。Selenium IDE は Firefox 用のプラグインだったので、Firefox Quantum で動作しなくなっていましたが、いつの間にか WebExtensions ベースに書き直されて、Firefox / Chrome 両対応になっていたんですね。
Selenium IDE – Get this Extension for Firefox (en-GB)
Selenium IDE is an integrated development environment for Selenium tests. It is implemented as a Firefox extension, and allows you to record, edit, and debug tests.
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10487
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . 東海道新幹線の英語の車内アナウンスが車掌の肉声になっていた(3984)
2 . Firefox 65+ で Tab をアドレスバーの下にするには(3956)
3 . HEIC を JPEG にオンラインで変換する(2830)
4 . NTTドコモエラー38?(2818)
5 . BIOS 起動の Windows を UEFI ブートに変換する(2593)
2 . Firefox 65+ で Tab をアドレスバーの下にするには(3956)
3 . HEIC を JPEG にオンラインで変換する(2830)
4 . NTTドコモエラー38?(2818)
5 . BIOS 起動の Windows を UEFI ブートに変換する(2593)
cles::blogについて
Referrers