- blogs:
- cles::blog
2019/01/06

固まるとシリコンゴムになる粘土 Sugru

しばらく前に購入しておいた固まるとシリコンゴムになるという粘土状の接着剤 Sugru を使ってみたので、その使い心地をメモ。
袋から取り出した直後の固さは、ちょうど口に入れて噛んでいる状態のチューインガムくらいの固さで、溶剤の匂いがあり、表面は少しべたつきます。仕上がりで指紋等が気になる人はヘラなどを用意しておいた方がいいかもしれません。整形してから 1 日くらいで硬化しますが、固まったときの固さは、一般的なシリコンゴムよりもずっと固く、スマホのカバーなどに使われている TPU (熱可塑性ポリウレタン)くらいの固さといえばよいでしょうか。どんなものにもくっつくというのがウリになっていますが、しっかりとくっつけるにはそれなりの接着面積を確保する必要があります。
使い方によっては非常に便利な素材ですが、分量あたりの値段の高さと、そこからくる分量の調整の難しさがネックでしょうか。まぁ、ニッチな商品なのでしょうがないといえばしょうがないのですが。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10687
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109797)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109797)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers