- blogs:
- cles::blog
2019/01/31

Thunderbird v60.5 にアップデート

Thunderbird v60.5 がリリースされていたので、アップデートしてみました。
セキュリティ関係の修正もいろいろはいっているみたいです。
† Thunderbird v60.4 から FileLink が WebExtensions で使えるようになっていた
気づいていませんでしたが、FileLink が WebExtensions で使えるようになっていたようです。
なぜか僕の Thunderbird はエラーが出てしまうので、セットアップできないんですよね。。。。
「Thunderbird」v60.5.0が正式公開 ~WeTransfer/Dropboxで巨大ファイルを添付可能に - 窓の杜
“FileLink”とは、サイズの大きな添付ファイルをクラウドストレージを介してやり取りする「Thunderbird」の仕組み。メールの送受信にかかる時間が短縮される点や、メールボックスの容量を節約できる点がメリット。以前はレガシーアドオンでしか利用できなかったが、前バージョンのv60.4.0で“WebExtensions”ベースの拡張機能でもサポートされた。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10738
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109797)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109797)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers