- blogs:
- cles::blog
« 横浜市が RPA 導入の効果を公表 :: 東京の桜が開花に »
2019/03/20

Windows Hello に対応した Firefox 66 がリリースに

Firefox 66 がリリースされていました。
今回のバージョンの目玉は、Windows Hello を使ったパスワードレスな認証に対応したことでしょうか。
ただし、利用にはこれからリリースされる Windows10 1903 が必要になるので、本格的に使えるようになるまでまだしばらくかかりますね。
「Firefox 66」が“Windows Hello”を介した“パスワードレス”なWeb認証に対応 - 窓の杜
Mozillaは3月19日(米国時間)、「Firefox 66」が“Windows Hello”を介した“パスワードレス”なWeb認証に対応したことを発表した。指紋や顔、PINコードなどでユーザーを認証してアプリケーションにそれを安全に伝える標準規格“FIDO2”(“CTAP2”プロトコル)と、「Firefox 60」以降でサポートされている“Web Authentication API(WebAuthn API)”を組み合わせることにより、IDとパスワードに頼らないWeb認証が可能となる。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10844
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 横浜市が RPA 導入の効果を公表 :: 東京の桜が開花に »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112141)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110784)
3 . 年次の人間ドックへ(110378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109925)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109824)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110784)
3 . 年次の人間ドックへ(110378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109925)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109824)
cles::blogについて
Referrers