- blogs:
- cles::blog
« 今日から令和! :: 兵器化された USB デバイス »
2019/05/02

FreePBX の yum がエラーを吐いて動かない

久しぶりに FreePBX がインストールされているマシンの yum を実行したら、以下のような見慣れないエラーが。
Error: Trying to remove “sangoma-pbx”, which is protected
yum のトラブル対応方法としては定番の --skip-broken などを試してみるも、効果がないので困ってしまいましたが「OS Upgrade Error - Distro Discussion & Help - FreePBX Community Forums」で同じような症状を見つけたので、同じように kmod-forcedeth をダウングレードすることで修正することができました。
具体的には以下のコマンドを実行するだけです。
yum downgrade kmod-forcedeth
FreePBX は基本的にはウェブ画面からメンテナンスが行えますが、こういうときはコンソールからログインしないといけないんですよね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10937
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 今日から令和! :: 兵器化された USB デバイス »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3478)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3009)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2335)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2081)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2042)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3009)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2335)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2081)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2042)
cles::blogについて
Referrers