- blogs:
- cles::blog
2019/05/09

Windows 10 でコマンドプロンプトから MySQL (MariaDB) を使うと文字化けする?


Windows 10 のコンソール上から MySQL (MariaDB) にログインすると、文字コードをきちんと CP932 や SJIS にしていても日本語が文字化けすることがあるようです。
「することがある」とちょっとぼやかした書き方なのは、同じバージョンの Windows 10 と MySQL (MariaDB) の組み合わせで導入しても文字化けする端末とそうでない端末があり、僕が調べた限りでは再現条件が不明です。確認方法は簡単で、以下のようなテーブルを使わない SQL を打ち込んでみるだけです。嘘のような話ですが、こんな単純なSQLですら文字化けします。
SELECT 'あああああ';
いろいろ調べてみると Windows 10 1809 のコンソールには以下のバグがあり、今のところ Fix されていないようです。この指示に従って文字化けしているマシンの cmd.exe の設定をレガシーコンソールモードにしてみると、文字化けが解消することが確認できました。こういうのが OS のバグというのは困ったものです。
バージョン 1809 の OS 上でコンソール出力が正しく表示されない問題について
本問題は対象のバージョンの OS で導入された新しいコンソールの不具合に起因して発生しています。
出力ストリームに紐づけられた内部的なコードページ テーブルの初期化処理に不足があり、内部処理でマルチバイト文字を正しく認識することができず、正しくコンソール出力を行えない問題が発生します。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10949
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(7094)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5636)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5313)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4327)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4100)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5636)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5313)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4327)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4100)
cles::blogについて
Referrers