- blogs:
- cles::blog
2019/05/16

ビリヤニの焚きムラはなぜあるのか?

デイリーポータルZのビリヤニのエントリが面白かったのでメモ。
ウチの近くにも本格的なビリヤニを出してくれるお店があります。このお店に限らず、ビリヤニは本格的なお店ほど焚きムラのようなものが多いことには気づいていて、素朴な疑問として「こんな美味しい料理なのに、なんでムラができないように作れないのかな?」というのがずっとあったんですが、焚きムラがあるのがビリヤニらしさなんですね。
「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた :: デイリーポータルZ
深さがある容器だと、ライスとマサラの二層だと炊きムラができる。米にマサラが満遍なく行き渡らないから層を重ねます。でも実は満遍なくなりすぎても良くない。食べたときに味のグラデーションがある方がおいしいので、炊きあがった後になるべく混ぜないようにしています
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10967
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(943)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(786)
3 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(762)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(669)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(604)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(786)
3 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(762)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(669)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(604)
cles::blogについて
Referrers