- blogs:
- cles::blog
2019/05/31

Suica インターネットサービスが 2020 年 9 月で終了に


家で PaSoRi を使って Suica がチャージできるということで便利に使っていた Suica インターネットサービスが 2020 年 9 月で終了すると発表されました。
便利に使っていたので個人的にはとても残念です。
利用に別途カードリーダーが必要とか、利用者が低迷しているとかいろいろあるとは思いますが、サービス終了の一番の原因は実行環境が維持できないという問題ではないかと考えています。推奨環境を見ると分かりますが、Internet Explorer 11.0 32bit となっており、実際問題として IE でしか動かせません。これは PaSoRi との通信に ActiveX を使っているためです。既に IE は廃止の方針が明確*1になっているので、利用者が低迷している現状では現実問題として作り替えするコストが負担できないということなのではないかと思われます。
【重要なお知らせ】Suicaインターネットサービスの終了について|Suicaインターネットサービス:JR東日本
Suicaインターネットサービスは、「Suica付きビューカード」「My Suica(記名式)」「Suica定期券」「Suica付学生証等」「ゆうちょICキャッシュカードSuica」への入金(チャージ)およびネットショッピングの支払い方法のひとつとしてサービスを提供してまいりましたが、ご利用状況をふまえ、サービスの提供を終了させていただくこととなりました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10999
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . NTTドコモエラー38?(26940)
2 . BIOS 起動の Windows を UEFI ブートに変換する(16133)
3 . Visual Studio 2017 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(15870)
4 . Firefox 65+ で Tab をアドレスバーの下にするには(14699)
5 . HEIC を JPEG にオンラインで変換する(10839)
2 . BIOS 起動の Windows を UEFI ブートに変換する(16133)
3 . Visual Studio 2017 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(15870)
4 . Firefox 65+ で Tab をアドレスバーの下にするには(14699)
5 . HEIC を JPEG にオンラインで変換する(10839)
cles::blogについて
Referrers