- blogs:
- cles::blog
2019/07/03

Fedora 31 から sshd の PermitRootLogin が prohibit-password に


sshd の PermitRootLogin*1の値については Fedora はずっと yes のままになっていたので、インストール後に真っ先に設定を変える必要があったのですが、Fedora 31 からはデフォルトが prohibit-password に変更される*2ようです。
変更後も公開鍵認証が使えるので、普通の人には特に問題は起らないはずです。
sshd の本家のデフォルトはかなり前から prohibit-passwordだったので、これに追随したということみたいですね。
2019年6月24日 Fedora 31,SSHへのrootパスワードログインをデフォルトで無効に:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
FedoraプロジェクトでOpenSSHのメンテナーを務めるJakub Jelenは6月21日(世界標準時),10月にリリース予定の次期バージョン「Fedora 31」からは,rootユーザのパスワードによるSSHリモートログインをデフォルトで無効にすることを明らかにした。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11064
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112165)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110797)
3 . 年次の人間ドックへ(110387)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109938)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109835)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110797)
3 . 年次の人間ドックへ(110387)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109938)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109835)
cles::blogについて
Referrers