- blogs:
- cles::blog
« ワイヤレスの HDMI 送受信機 :: プチ OB 会 »
2019/07/05

MariaDB を 10.3 にしようとしたら「A manual upgrade is required.」と言われたので・・・

先日、CentOS 7 の MariaDB を 10.3 にアップデートした話を書きましたが、10.1 → 10.3 の場合は 「A manual upgrade is required. 」と言われてしまうことが分かりました。
ちょうど yum でアップデートしようとすると、以下のようなエラーが出ます。
Resolving Dependencies
--> Running transaction check
---> Package MariaDB-server.x86_64 0:10.1.40-1.el7.centos will be updated
---> Package MariaDB-server.x86_64 0:10.3.16-1.el7.centos will be an update
--> Finished Dependency Resolution
Dependencies Resolved
========================================================================================================================================
Package Arch Version Repository Size
========================================================================================================================================
Updating:
MariaDB-server x86_64 10.3.16-1.el7.centos mariadb-main 24 M
Transaction Summary
========================================================================================================================================
Upgrade 1 Package
Total download size: 24 M
Is this ok [y/d/N]: y
Downloading packages:
Delta RPMs disabled because /usr/bin/applydeltarpm not installed.
MariaDB-server-10.3.16-1.el7.centos.x86_64.rpm | 24 MB 00:00:50
Running transaction check
Running transaction test
Transaction test succeeded
Running transaction
******************************************************************
A MySQL or MariaDB server package (MariaDB-server-10.1.40-1.el7.centos.x86_64) is installed.
Upgrading directly from MySQL 10.1 to MariaDB 10.3 may not
be safe in all cases. A manual dump and restore using mysqldump is
recommended. It is important to review the MariaDB manual's Upgrading
section for version-specific incompatibilities.
A manual upgrade is required.
- Ensure that you have a complete, working backup of your data and my.cnf
files
- Shut down the MySQL server cleanly
- Remove the existing MySQL packages. Usually this command will
list the packages you should remove:
rpm -qa | grep -i '^mysql-'
You may choose to use 'rpm --nodeps -ev <package-name>' to remove
the package which contains the mysqlclient shared library. The
library will be reinstalled by the MariaDB-shared package.
- Install the new MariaDB packages supplied by MariaDB Foundation
- Ensure that the MariaDB server is started
- Run the 'mysql_upgrade' program
This is a brief description of the upgrade process. Important details
can be found in the MariaDB manual, in the Upgrading section.
******************************************************************
error: %pre(MariaDB-server-10.3.16-1.el7.centos.x86_64) scriptlet failed, exit status 1
Error in PREIN scriptlet in rpm package MariaDB-server-10.3.16-1.el7.centos.x86_64
Verifying : MariaDB-server-10.3.16-1.el7.centos.x86_64 1/2
MariaDB-server-10.1.40-1.el7.centos.x86_64 was supposed to be removed but is not!
Verifying : MariaDB-server-10.1.40-1.el7.centos.x86_64 2/2
Failed:
MariaDB-server.x86_64 0:10.1.40-1.el7.centos MariaDB-server.x86_64 0:10.3.16-1.el7.centos
Complete!
† 仕方がないのでマニュアルでアップデート
マニュアルでアップデートと言っても、やることは一旦アンインストールしてから、再インストールするだけです。
とりあえずエラーメッセージに従って、非互換な部分について確認します。
やはり主な問題は sql_mode の部分でしょうか。
- Upgrading from MariaDB 10.2 to MariaDB 10.3 - MariaDB Knowledge BaseUpgrading from MariaDB 10.1 to MariaDB 10.2 - MariaDB Knowledge Base
ちなみに yum remove しても /var/lib/mysql の下のデータファイルは消えませんが、念のため全データのダンプは取っておきます。
.conf は .rpmsave にリネームされてしまうので、特別な設定を入れている場合にはファイルを復元しておきます。
具体的には以下のような感じでしょうか。
systemctl stop mariadb
yum remove MariaDB-server
yum install MariaDB-server
mv /etc/my.cnf.d/server.conf{,.bak}
mv /etc/my.cnf.d/server.conf{.rpmsave,}
systemctl start mariadb
mysql_upgrade -u root -p
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11069
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« ワイヤレスの HDMI 送受信機 :: プチ OB 会 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3467)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3003)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2334)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2073)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2039)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3003)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2334)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2073)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2039)
cles::blogについて
Referrers