- blogs:
- cles::blog
2019/08/03

ProFTPd の mod_copy の脆弱性に注意(CVE-2019-12815)


ProFTPd の mod_copy に脆弱性が見つかっていたのでメモ。
vsftpd と比べると pam を使わなくても MySQL などと連携できたりとカスタマイズが楽なので使っている人も多いと思います。
mod_copy は SITE CPFR と SITE CPTO を実装しているようですが、このコマンドはサーバ上Yでファイルがコピーできるといいう機能のようですね。SITE なので、必要がなければ Off にしてしまってもいいのかもしれません。
100万台以上のProFTPdサーバに脆弱性、アップデートまでは回避策を | マイナビニュース
ドイツのセキュリティ研究者であるTobias Madel氏が、mod_copyモジュールに脆弱性が存在しており、書き込み権限を持っていないユーザーが権限を超えた操作ができてしまうことを明らかにした。
† 参考
- 1 Million+ ProFTPD Servers Vulnerable To Remote Code Execution Attacks
- tbspace - ProFTPd CVE-2019-12815
- bug 4372 – SITE CPFR/CPTO do not honor
configurations - Bug #4372: Ensure that mod_copy checks for <Limits> for its SITE CPFR… by Castaglia · Pull Request #816 · proftpd/proftpd
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11129
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112169)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110801)
3 . 年次の人間ドックへ(110392)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109837)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110801)
3 . 年次の人間ドックへ(110392)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109837)
cles::blogについて
Referrers