- blogs:
- cles::blog
2019/09/22

ファンが壊れた


スイッチを入れているボックスについている換気用のファンが壊れたので朝から交換をしていました。
真夏の時期の休暇中とかに故障しなくて助かりました。
このファンは PC のケースについている 120mm ファンと同じように見えますが、100V で回すものなので、フレームも金属でできており、PC 用のファンと風量は比べものになりません。それなりに風切り音がするものなのですが、ファンの音がしないのでおかしいなと思って調べて見たところ、羽根が外れているとは思いませんでした。よく観察してみるとベアリングの部分が焼き付いてしまったようで、軸の部分が焦げているのがわかります。
やはり怪しいメーカーのものはダメだということで、冷却ファンとしては老舗の 山洋電気 San Ace 120 ACファン 109S086*1に付け替えです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11240
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3484)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3012)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2335)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2085)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2045)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3012)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2335)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2085)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2045)
cles::blogについて
Referrers