- blogs:
- cles::blog
« Office365 のメールの受信障害? :: Azure は連日の障害 »
2019/11/19

traceroute は 53/UDP を使うと良い


DNSサーバへのtracerouteがファイアウォールでブロックされて途中から * になっちゃう場合は、53/udpを使ってprobeすると到達できることが多いです pic.twitter.com/rAcvnHJCkz
— --- (@hdais) November 12, 2019
traceroute をすると F/W などでフィルタされてしまってホスト名が * になってしまうことがありますが、ポートを 53/udp にすると良いというテクニックが紹介されていたのでメモ。
traceroute にポートを指定するというオプションがあることを知りませんでした。言われてみればなるほどという感じですが、これは盲点でした。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11363
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Office365 のメールの受信障害? :: Azure は連日の障害 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111983)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110613)
3 . 年次の人間ドックへ(110245)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109787)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109688)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110613)
3 . 年次の人間ドックへ(110245)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109787)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109688)
cles::blogについて
Referrers