- blogs:
- cles::blog
2022/07/03

通気口に消音材を詰める


新居は築10年以内の RC 造なので、それなりに防音されており、隣家の音はほぼ聞こえることはありません。ただ、建物が大通りに面していることに加え、近くに大病院があるので昼夜関係なく通る救急車のサイレンがものすごくうるさくて困っていました。
耳を澄ましていて分かったのは、サイレンの音は窓から聞こえるわけではなく主に通気口から聞こえてくることが分かりました。この部屋には通気口が寝室に 1 つ LDK に 2 つ、計 3 つの通気口があるので、これらを塞いでしまいたいところですが、とりあえず消音材を詰めてみることにしました。
部屋の通気口はナスタの KS-8640PR (φ150mm) であることが分かったので、レンコン上の穴があいたウレタンの吸音材と、ついでにフィルターも新品に交換してみました。全く何もない時に比べると車の音も含めてだいぶ騒音が軽減された感じがしますね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13333
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109801)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109801)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers