- blogs:
- cles::blog
2022/12/05

加湿器を Sharp KI-PS50 に


さすがに朝晩の冷え込みが強くなってきて家でもエアコンの暖房を稼働させ始めたのでシャープの KI-PS50 空気清浄加湿器を買ってみました。
気化式なので風は多少冷たいですが、風の吹き出し口が後ろ向きに付いているので壁際においておくとサーキュレータの代わりになるようになっています。加湿能力は 600mL/h ですが、部屋の広さはそれほどでもないのでこれで十分湿度を上げることができそうです。また、フィルターが常時回転するタイプなのでフィルターの上端に汚れが溜まりづらく、メンテナンスもダイニチの加湿器などよりは楽そうなのも良いところです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13654
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- シェルスクリプトで最新のフ... (1)
- 情報処理安全確保支援士の登... (1)
- どうしてみんな firewalld で... (1)
- Windows のディスクのプロパ... (1)
- Teams を複数起動させる( ba... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7438)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7346)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5443)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4077)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3688)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7346)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5443)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4077)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3688)
cles::blogについて
Referrers