- blogs:
- cles::blog
« Yahoo!が天皇誕生日を勘違い? :: 経産省の NDA ひな形 »
2019/12/23

加湿器フィルターを交換

新年は新たな気持ちで迎えたいということで、加湿器の蒸発布を新しいモノに交換しました。
加湿器はスチーム式、気化式のいずれであっても蒸発布の部分にスケール(水道水中のスチームなどが析出したもの)が溜まってくることは避けられません。蒸発布にスケールが溜まると、蒸発布はカチカチに固まってしまい、加湿効率が落ちてきます。しまうので定期的にメンテナンスする必要があります。このスケールは軟水器(陽イオン交換樹脂)を通すことである程度、メンテナンス頻度を伸ばすこと可能ですが、昼間に連続稼働させるような場合には1週間に1度くらいの頻度でメンテナンスが必要です。
メンテナンスはクエン酸を使っていましたが、乳酸の方が良く落ちるという情報を見つけたので今度乳酸系の洗剤を探してみようと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11437
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Yahoo!が天皇誕生日を勘違い? :: 経産省の NDA ひな形 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4592)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3416)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3036)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2565)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2360)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3416)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3036)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2565)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2360)
cles::blogについて
Referrers