- blogs:
- cles::blog
2020/06/13

「日次」は「にちじ」じゃない?

IT 系だと処理の周期を表す用語として 年次(ねんじ)、月次(げつじ)、週次(しゅうじ)という言葉があるので、「日次」の読みは「にちじ」と信じて疑ったことがなかったのですが、どうもこれは国語辞典には載っていない読み方みたいなのでメモ。
ネットで使える国語辞典を調べると、日次の読みは「ひがら」「ひつぎ」「ひなみ」みたいですね。意味としてはちゃんと周期としての Daily という意味があるので、漢字としては誤用ではないですが、「にちじ」という読みは俗称のようです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11788
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3631)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3100)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2405)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2219)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2143)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3100)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2405)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2219)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2143)
cles::blogについて
Referrers