- blogs:
- cles::blog
« GoogleがFirefoxを紹介 :: 風子 »
2005/11/30

はてなブックマークのコメントが100文字までに
はてなブックマークの仕様が変更された模様。
はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - タグ個数、コメント文字数制限の変更について
# タグは10個まで
# コメントは100文字まで
個人的には「ふーん」くらいにしか思わないのですが、fudaさんところのブックマークなんかを見てみるとコメント欄で激しい応酬とかになっていたりするので、コメント欄が長くなることによってさらに白熱することになったりするのかなぁなんて思っています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1181
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
fuda
(2005/12/05 01:13)
<%HatenaAuth()%>
del.icio.usと違って各人のコメントが近づきすぎているのがよろしくないのかなーと思ってます。ブクマでコメントしている人って、他のブックマーカー向けにコメントしてる場合がけっこうありますよね。
自分がはてブでコメント入れるときは、極力そのページの客観的な説明を書くようにしています。
hsur
(2005/12/06 00:04)
<%HatenaAuth()%>
コメントってそもそも何のためにあるのか目的がはっきりしないから、いろんな使い方がありますよね。
自分用のメモだったりとか、批評だったりとか、他人に向けての情報発信だったりとか。
僕自身は自分用の備忘録だと思ってるんですけどねー。
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« GoogleがFirefoxを紹介 :: 風子 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112031)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110664)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109830)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110664)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109830)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)
cles::blogについて
Referrers