- blogs:
- cles::blog
2020/06/26

Google のロケーション履歴は 18 ヶ月後削除がデフォルトに


Google のロケーション履歴の自動削除のオプションについて、 18 ヶ月後に削除される設定がデフォルトになるようなのでメモ。
これまでもロケーション履歴は自分で保存期間を指定することができるようになっていましたが、デフォルトの設定は自動削除しないというものでした。
これが少しプライバシーを意識した設定に切り替わるということですね。
Google Japan Blog: ユーザーの情報を安全に保つ
ロケーション履歴を初めて有効にすると (ユーザーが有効にしない限り、初期設定は無効です)自動削除オプションが自動的に 18 か月に設定されます。また、新規にアカウントを作成する場合も、ウェブとアプリのアクティビティの自動削除オプションは 18 か月で削除する初期設定が有効になります。つまり、上記の場合において、アクティビティ データは、ユーザーが削除を選択するまで保持されるのではなく、18 か月後に自動的かつ継続的に削除されるようになります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11811
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers