- blogs:
- cles::blog
2020/07/28

gitbucket と Azure AD を連携させる


gitbucket を Azure AD を連携させて Azure AD で認証させる方法を調べてみたのでメモ。
これまでいろいろ難しいと思って諦めていたのですが、以外と簡単に実現できるものなんですね。
マニュアルに目をとおしてみたら 10 分くらいの作業でした。
- OpenID Connect Settings - gitbucket/gitbucket Wiki - GitHub
- アプリを Azure AD に追加する方法と理由 - Microsoft identity platform | Microsoft Docs
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11878
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(776)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(653)
3 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(653)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(553)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(524)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(653)
3 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(653)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(553)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(524)
cles::blogについて
Referrers