- blogs:
- cles::blog
2020/08/09

夏野菜のパスタ


実家からまた夏野菜が大量に届いたので、トマトの水煮缶と一緒にまとめて煮込んでパスタソースにしてみました。
作り方はオリーブオイルでアンチョビ、にんにく、生姜を炒めて香りを出し、挽肉を入れて火が通ったら、トマト缶と野菜を入れ、最後に塩・胡椒で味を整えただけ。アンチョビはちょうど賞味期限切れになったものを、引き出しから見つけたので入れたというだけで、深い意味はありません。味のアクセントにはなったと思います。煮込みに使った野菜は、赤と黄色のプチトマト、ピーマン、オクラ、モロッコインゲン、タマネギ。どれも実家の菜園で取れたものです。オクラやピーマンはあまり煮込むと色が悪くなってしまうので、仕上げに入れてサッと火が通るくらいの方がシャキシャキして美味しいですかね。
奥に見えるのは枝豆。僕は酒がダメなので、枝豆をつまみにはできません。ということで、これをパスタに入れてしまっても良かったかも・・・と食べ終わってから気づきました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11901
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7116)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6818)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5188)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3933)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3507)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6818)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5188)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3933)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3507)
cles::blogについて
Referrers