- blogs:
- cles::blog
« 年次の健康診断を :: Windows 95 から 25 年 »
2020/08/25

ホールソーで穴で鉄板に穴を開けてみた

放熱のために鉄板に φ120 の穴を開けて 100V の AC ファンを付けたかったので安いホールソーを買って穴を開けてみました。
ドリルで直径数 mm の小さな穴を開けるのは普通にやりますが、ここまで大きな穴を自分で開けるのは初めてだったので、作業はちょっとおっかなびっくりでしたがなんとか綺麗に開けることができました。
思ったよりもバリが出てしまって、これをヤスリで綺麗にしようとしたら穴を開ける時間がかかってしまったので、次回からはバリ取り用の工具を準備しておこうと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11932
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 年次の健康診断を :: Windows 95 から 25 年 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114433)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112953)
3 . 年次の人間ドックへ(112378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111948)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111821)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112953)
3 . 年次の人間ドックへ(112378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111948)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111821)
cles::blogについて
Referrers