- blogs:
- cles::blog
2020/09/17

イヤホンによる外耳炎に注意



在宅ワークでイヤホンを長時間使い、「外耳炎」を発症したと訴える人が相次ぐ。
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) September 16, 2020
専門医は「ヘッドホンなどで代用して」と呼びかけています📣https://t.co/Apw0W7IuzR
新型コロナウィルスの関係で Web 会議もすっかり普通になった感がありますが、長時間イヤホンを装着することにによる外耳炎が問題になっているようです。
僕も 1 日最長で 8 時間くらい、週平均で 15 時間前後 Web 会議していますが、5 月頃にはイヤホンは痛くてしていられないということで早々と耳の穴を塞がない骨伝導ヘッドセットに移行して正解でした。音質はお世辞にも良いとは言えないので、音楽を聴くときにはいつもどおり audio-technica ATH-A2000X を使っています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11979
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(943)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(784)
3 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(761)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(667)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(604)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(784)
3 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(761)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(667)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(604)
cles::blogについて
Referrers