- blogs:
- cles::blog
2021/08/02

新型コロナのワクチン接種が完了しました(2回目)


1回目の 7/7 に引き続き、2回目の新型コロナワクチンの2回目の接種を受けてきました。
モデルナ製の場合は1回目から4週間後(4週間後の同じ曜日)が標準*1なので、それよりも 2 日ほど早い(26 日目)ですが、今週は予定が詰まっていて今日の午後しか時間が取れそうにないのでさっさと打ってしまうことにしました。
打った直後の痛みは初回とあまり変わりません。
† 2021/08/02 18:28 追記
すでに腕の接種部位は前回と同じくらい腫れてきています。
発熱も始まっていて、体温が 37.5℃ を突破しました。このところ風邪を引いて寝込むということもなかったので、これだけ体のだるさがあるのは久しぶりです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12635
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- nmcli で NIC が所属するゾー... (2)
- 居酒屋 八(ひらく) (1)
- びっくりドンキー 大宮公園店 (1)
- Windows 10 で勝手にログアウ... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32971)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(30846)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26457)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21961)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21305)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(30846)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26457)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21961)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21305)
cles::blogについて
Referrers