- blogs:
- cles::blog
2020/09/26

さくらのクラウドから SMS が送れるように

さくらのクラウドに SMS を送信する機能が追加されていたのでメモ。
すでに公開されているのは二要素認証のためのコードを送信することに特化したもののようで、任意のメッセージを配信する機能については今年度中に追加する予定(所定の審査が必要)となっています。近年の SMS を使った詐欺などを考えると別途審査が必要というのは仕方ないところでしょうか。
「さくらのクラウド ショートメッセージサービス(SMS)」提供開始のお知らせ | さくらインターネット
「さくらのクラウド ショートメッセージサービス(SMS)」は、手軽に利用できる二要素認証機能と、メッセージ配信機能を有するサービスです。二要素認証はアプリの本人認証や振り込み時のワンタイムパスワードに活用可能な機能(中略)また、サービス利用事業者による任意の文章を送信可能なメッセージ配信機能※1も提供予定で、国内通信事業者(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル)で取り扱いのスマートフォンなどにメッセージを送信することが可能になります。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11998
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32987)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(31858)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26740)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22182)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21462)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(31858)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26740)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22182)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21462)
cles::blogについて
Referrers