- blogs:
- cles::blog
2021/01/16

Google による Fitbit 買収が完了




Fitbit が Google による買収完了を発表*1していたのでメモ。
買収が発表されたのは 2019 年の暮れでしたが、規制当局への対応(日本はでは公正取引委員会)*2で時間がかかっていたんですね。
公正取引委員会, "グーグル・エルエルシー及びフィットビット・インクの統合に関する審査結果について," p,25, 令和3年1月14日.
(3) デジタル広告へのデータ利用に関する問題解消措置
ア 当事会社グループが申し出た問題解消措置
Googleグループは,次の(i)及び(ii)について,本件行為実行日から10年間継続する。また,この期間は,問題解消措置の規定に従い,延長(最長で更に10年間)され得る。
(i) 一定の健康関連データ(測定身体データ及び健康・フィットネス活動位置データ 27) をGoogleグループのデジタル広告関連事業において使用しないこと。
(ii) 前記(i)の健康関連データについて,Googleグループ内の他のデータセットからの分離を維持すること。
- *1: Fitbit は Google の一部となりました - Fitbit Blog
- *2: (令和3年1月14日)グーグル・エルエルシー及びフィットビット・インクの統合に関する審査結果について:公正取引委員会
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12236
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3862)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3332)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2565)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2385)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2293)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3332)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2565)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2385)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2293)
cles::blogについて
Referrers