- blogs:
- cles::blog
2021/05/07

Twitter が「スペース」機能をリリース

Twitter が Clubhouse を意識した新機能「スペース」機能をリリースしていたのでメモ。
そういえば、新しいアプリに新しいボタンが増えているなぁとは思っていました。対象はフォロワー数が 600 人以上のすべてのアカウントとなっていて、僕もいちおう対象に入っていますが今のところ利用の予定はありません。
昨年、私たちはスペースを発表しました。Twitter上で音声によるライブの会話をすることができる新しいプロダクトです。その後、限られた一部のグループにおいて、検証と実装を行ってきましたが、人の声によるTwitterの会話がまったく新しい生き生きとしたものになることがわかりました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12459
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32990)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32325)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26804)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22224)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21495)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32325)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26804)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22224)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21495)
cles::blogについて
Referrers