- blogs:
- cles::blog
2021/05/08

Twitter が投げ銭機能「Tip Jar」をスタート


Twitter が投げ銭機能 Tip Jar をスタートしていました。
ただし PayPal を使うと住所がバレてしまう*1という問題があるようなので、利用時には気をつける必要があります。
PayPal 的には通常の商品購入等と同じトランザクションとして扱っているということだろうと思います。マネーロンダリングの問題も出てきますし、このあたりの決済サービスはコンプラと匿名性の両立を求められるのが難しいところだと思います。
私たちは、Twitterでの会話を通して、フォロー、リツイート、いいね以外の方法で、皆さんがお互いにサポートし合える仕組みを提供したいと考えています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12461
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32988)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32111)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26787)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22201)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21483)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32111)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26787)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22201)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21483)
cles::blogについて
Referrers