BLOGTIMES
2016/06/02

D500 と旧型の EN-EL15 の組み合わせに注意

  D500  nikon  battery 
このエントリーをはてなブックマークに追加

新旧の EN-EL15 - D500 と旧型の EN-EL15 の組み合わせに注意

D500 のバッテリーは EN-EL15 なので、D600 と兼用できるので便利なのですが、D600 で使っていたバッテリーを入れると減りが早いのでちょっと気になっていました。これについては単純にバッテリーが劣化しているだろうくらいに考えていたのですが、ニコンから公式に不具合のリリースが出ていたのでちょっと驚き。

ニコンデジタル一眼レフカメラ「D500」ご愛用のお客様へ | ニコンイメージング

D500に付属しているEN-EL15は、CIPA規格に準拠して測定し、カタログ等に記載されている「撮影可能コマ数(電池寿命)」を満たしております。しかし、別売および他機種に付属した一部のEN-EL15をD500で使用した場合、「撮影可能コマ数(電池寿命)」を満たさない場合があります。
EN-EL15は2013年夏にバッテリーの容量を変えずに放電特性の変更を行いました。 D500で放電特性を変更する前のEN-EL15を使用した際には「撮影可能コマ数(電池寿命)」を満たさなくなります。D500以外の製品では、上記のような現象はございません。

確かにバッテリーのウラをよく見ると、 Li-ion01Li-ion20 の部分が確かに違いますね。ニコンプラザに持って行くと交換してくれるようなので、今度カメラのメンテナンスの時にまとめて交換してもらおうと思います。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8532
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン