- blogs:
- cles::blog
2020/04/06

Zoom のセキュリティやプライバシーの欠陥が問題に



最近ユーザーが急増しているウェブ会議システムの Zoom ですが、セキュリティやプライバシーの欠陥が次々と明らかになっています。
Facebook へデータを送信していたり、暗号化キーを中国のサーバに送信していたり、エンドツーエンドの暗号化を謳っているものの不完全だったり、Windows 版でログイン情報が盗まれる欠陥が報告されていたり、LinkedIn とデータを勝手に照合していたり、Mac のカメラが乗っ取られる脆弱性が見つかったりと、単純なミスというよりもサービス会社としてのコンプライアンス意識の低さが如実に表れるような展開になっています。
- Zoom iOS App Sends Data to Facebook Even if You Don’t Have a Facebook Account - VICE
- Move Fast and Roll Your Own Crypto: A Quick Look at the Confidentiality of Zoom Meetings - The Citizen Lab
- Zoom の脆弱性対策について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
- Zoom Was Mining Data and Matching Users with LinkedIn Info - Security Boulevard
- The 'S' in Zoom, Stands for Security - Objective-See's Blog
海外では学校や企業で使用が禁止されるところが出てきているようですが、国内も同じような展開になりそうですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11650
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114421)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112944)
3 . 年次の人間ドックへ(112370)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111939)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111813)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112944)
3 . 年次の人間ドックへ(112370)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111939)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111813)
cles::blogについて
Referrers