- blogs:
- cles::blog
2021/10/02

豊洲と晴海の間にかかる錆びた橋(東京都港湾局専用線 晴海橋りよう)
今日の目的地は豊洲と晴海の間かかる赤く錆びた橋。
これが東京都港湾局晴海線の遺構「晴海橋りょう」です。
都心では珍しく廃止から 30 年ほど放置されていたものですが、今後遊歩道として再整備されることが決まっているようなので、元の姿が確認できるうちにということでやってきました。晴海側の下部の耐震補強工事はすでに始まっていますが、まだレールものこされており鉄道橋としての姿を留めています。
プレートを見ると設計は日本国有鉄道東京工事局・日本国有鉄道構造物設計事務所になっていますね。
■旧晴海鉄道橋の概要
・橋長:190.3m 幅員:3.8m
・設置経緯:臨港鉄道東京都専用線の晴海線開設に伴い架設
・使用期間:昭和32年(1957年)から平成元年(1989年)まで
・事業主体:東京都港湾局 建設工事:旧国鉄(委託事業)
・現状:平成元年の晴海線廃止以降、閉鎖管理
※ 歴史的鉄道遺構:鉄道橋として、日本初のローゼ橋及び連続PC桁
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12755
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers