- blogs:
- cles::blog
2021/11/27

設定がまずいクラウドサービスは早ければ数分で攻撃される


設定がまずいクラウドサービスは早ければ数分で攻撃されるというパロアルトのレポートを見つけたのでメモ。
この調査ではクラウド上にハニーポットを設置して、リモートデスクトップ(RDP), SSH, SMB, Postgress に対してどのような攻撃が行われるかを調べたようです。設置された 320 個のハニーポットのうち 80%が 24 時間以内に危殆化され(compromised)され、はやければ数分という場合もあったようです。また、特に攻撃が多かったのは ssh という結果になっています。
2004 年にクリーンインストールした Windows PCをファイアーウォールなしでインターネットにつないでおくと、20 分で何らかのウィルスに感染してしまうという話がありましたが、15 年も経つとそれが数分という単位になっていることに驚きます。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12883
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(1629)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(1378)
3 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(1145)
4 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1000)
5 . iPhone の設定を開くと「不正なパスワード CardDAV アカウント "Google" のパスワードを入力」というダイアログが出る時は(702)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(1378)
3 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(1145)
4 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1000)
5 . iPhone の設定を開くと「不正なパスワード CardDAV アカウント "Google" のパスワードを入力」というダイアログが出る時は(702)
cles::blogについて
Referrers