- blogs:
- cles::blog
« メタップスペイメントに行政処分 :: 貸金庫の引っ越し手続き »
2022/06/30

エアコンは DIY しないでと NITE が呼びかけ


NITE がエアコンの無謀な DIY について警鐘を鳴らしていたのでメモ。
ちなみに 2021 年の事故は 18 件。
過去 5 年分の月別事故発生件数の傾向でみると暑くなり始める 7 月の事故が最も多くなります。
動画を見ると分かりますが、下手をすると室外機が派手に爆発することもあるようです。
猛暑でエアコンの修理や取り付けが間に合っていないという話を良く耳にしますが、だからといって安易な DIY は危険なことがよく分かります。
「無謀なDIY」が招く危険 ~エアコンと除湿機の事故~ | 製品安全 | 製品評価技術基盤機構
近年、コロナ禍の影響もあり、ネットでもDIY※3情報があふれるなど、DIYの人気が上昇しています。しかし、エアコンに関する手入れや工事の中には、専門の知識や電気工事士の資格を要するものがあり、専門の知識などを持たない一般の消費者が「無謀なDIY」※4による作業を行うと、破裂や発火などの事故に至るおそれがあります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13328
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« メタップスペイメントに行政処分 :: 貸金庫の引っ越し手続き »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112169)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110802)
3 . 年次の人間ドックへ(110393)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109838)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110802)
3 . 年次の人間ドックへ(110393)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109838)
cles::blogについて
Referrers