- blogs:
- cles::blog
2006/06/13

1,227人のうちの1人です


首を痛めながらもなんとかがんばりきった4月の情報処理技術者試験ですが、高度区分の合格発表行われました。
早速、成績照会をしてみると午前が660、午後 I が615、午後 II が640というかなり低空飛行なスコアですがなんとか合格することができました。
問題にツッコミを入れまくっていたたくせに合格できなかったらどうしようかとちょっと不安だったのですが、これで面目躍如といったところでしょうか。合格率は初回で少し厳し目なのか6.8%。僕の予想では9%前後に設定される*1と思っていたので、思ったよりも難しめに設定されているようですね。
- *1: 情報処理技術者試験は合格率が試験の区分によって大体決まっているので。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1462
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112130)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110776)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110776)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
cles::blogについて
Referrers