- blogs:
- cles::blog
« あなたのサイトにロボットは来ていますか? :: 情報工学科のヌルさ »
2006/08/20

WindowsXPで脆弱性スキャナを使う前に
たまに仕事でも脆弱性スキャナを使うことがあるんですが、昔に比べて速度が落ちたような気がしていたんですがそれは気のせいではなかったようです。
鵜飼裕司のSecurity from USA : Windows XP/2003のTCP同時接続数制限とその回避
Windows XP SP2とWindows Server 2003 SP1のTCP/IPスタックでは、不完全な外向きのTCP同時接続数を10接続に制限しています。接続数が10に達した場合、接続要求はキューイングされ、ある一定間隔で処理されるようになります。
ワーム対策でこんな仕様変更があったんですね。この制限はeEyeのサイトに掲載されているBIOTを使うことでかわすことができるようです。ただし、該当のマシンがワームに感染したりすると被害が大きくなってしまうのでそのあたりには注意が必要なようです。そういえば、この記事を書いているeEyeの鵜飼さんってWinnyの脆弱性を報告していた人ですよね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1567
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« あなたのサイトにロボットは来ていますか? :: 情報工学科のヌルさ »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1346)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1259)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(1043)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(962)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(905)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1259)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(1043)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(962)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(905)
cles::blogについて
Referrers