- blogs:
- cles::blog
« エクスプローラを高速化? :: 「Wii」は12月2日発売 »
2006/09/14

ソフトウェアエンジニアリング論文集80's ~ デマルコ・セレクション

デマルコの本は大学の僕の机にたくさん並んでいます。たとえば「ピープルウエア―働きやすい職場をつくる人間関係の極意」とか、「デッドライン―ソフト開発を成功に導く101の法則
」とか、「熊とワルツを - リスクを愉しむプロジェクト管理
」。そんなデマルコの新刊が出るらしいです。
僕も末席とはいえソフトウェア工学を専攻としているので、ここで紹介されている論文くらいは原文をきちんと読んでおいたほうがいいかもしれないですね。というか、このあたりの論文はちゃんとD論あたりでReferする必要がありそうな気がするなぁ。
と、思ったら急に凹んできた。最近こんなのばっかり。
† 2006/11/9追記
で、買ってみました。
ブルックスの人月の神話の元になった論文とか、ソフトウェアのライフサイクルモデルの解説で必ず出てくるベームのスパイラルモデルの話とか、現在でも一度は読んでおくべき論文が満載です。
ざっと読んだ感じでは、STATEMATEの話なんかが面白そうです・・・・・とここまで書いたところで、一番見つかりたくない人に見つかってしまい・・・・・原著のコピーを渡されました。
凹んできたので今日はこの辺で。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1593
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« エクスプローラを高速化? :: 「Wii」は12月2日発売 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112169)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110800)
3 . 年次の人間ドックへ(110391)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109837)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110800)
3 . 年次の人間ドックへ(110391)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109837)
cles::blogについて
Referrers