- blogs:
- cles::blog
2006/12/02

phpでサムネイル画像を生成
phpでサムネイルを生成するにはgdなんかを使わないといけないわけですが、APIが低レベルなのでちょっとしたことをしようにも結構複雑なことをしなければいけなかったりします。そんなときは高レベルなAPIを提供してくれるライブラリを使うのが便利です。
phpThumb() - The PHP thumbnail generator
phpThumb() uses the GD library to create thumbnails from images (JPEG, PNG, GIF, BMP, etc) on the fly. The output size is configurable (can be larger or smaller than the source), and the source may be the entire image or only a portion of the original image.
デモページをみるとわかりますが、単にサムネイルを生成するだけではなく、いろいろなエフェクトをかけることも可能です。
† ライセンスには注意かも?
ライセンスはGPLなので組み込むアプリケーションのライセンスには注意したほうがよいです。
そういえばNucleusのプラグインでは画像のサムネイルを生成しているものが結構あるのですが、現在それらは原則として自前のサムネイル生成ルーチンを持っていたりします。そのあたりのルーチンもこのphpThumb()を使うと一つにまとめられるかも知れません。NucleusはもともとGPLなのでこのあたりは問題ありませんね。ということで、早速NP_TrimImageから実装に取り掛かってみたいと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1742
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112101)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110740)
3 . 年次の人間ドックへ(110343)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109899)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109798)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110740)
3 . 年次の人間ドックへ(110343)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109899)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109798)
cles::blogについて
Referrers