BLOGTIMES
2004/05/13

確かに便利になったんだけど

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

僕はIBMThinkPad X30というノートパソコンを使っています。もちろん、無線LAN内蔵モデルです。

今日、あるところでノートパソコンスイッチを入れてふと気がついたらMSN Messengerがオンラインになっていました。。。。。

ちょっと疲れていたせいか、ボーっとしながら何も考えずにメールを確認していたときはなんとも思わなかったんですが、そのとき僕がいた場所はオフィスビルの一角。しかも、その部屋にアクセスポイントはなく、本来は有線LANでなければネット接続できない場所でだったのでした。

つまり、そのとき僕のノートPCは良くわからないアクセスポイント経由で人様の社内LANに勝手に接続し、インターネットにアクセスしていたということになります。

とりあえずすぐに切断しましたが、これは本当に怖いことですよね。。。。

利便性とセキュリティ

最近はどこでも無線LANが使えるようになって本当に便利になったと思います。

でも、よく考えてみれば利便性セキュリティは基本的にはトレードオフなので、それに伴ってリスクも増大しているということを良く考えなければいけないと再認識しました。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/175
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Local Trackbacks
    先日のやばいアクセスポイントを某所で発見してしまった件は、しかるべきルートを通して対策を要請してもらうことになった。 それにしても気づかないものなのかな。 とにかくこんなくだらない件で濡れ衣は着...
    (2004-05-31)
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン