BLOGTIMES
2006/12/22

Zopeそっくりの管理画面を持つCMS Kvasir/Sora

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

The Seasar ProjectにJavaベースのCMSであるKvasir/SoraというものがあるというのはSeasarのメーリングリストで知っていたんですが、今日ちょっとチュートリアルをのぞいてみたらいろいろ驚きがありました。

Seasar Kvasir/Sora Project Web Site

Kvasir/Sora はバージョン2.x までは CMS(Content Management System) でしたが、 バージョン3.x から 「プラガブル(pluggable)なアプリケーションプラットフォーム」 として大きく生まれ変わりました。

なんといってもびっくりしたのは、スクリーンショットが掲載されている管理画面がZopeそっくり(というか、ほぼそのまま)なんですね。Zopeにはキラーアプリケーションとしてploneがありますけど、Kuvasirはそのあたりはどうなんでしょうか。また、Zopeは実装がPythonなので躊躇している人も多い*1のではないかと思うので、JavaベースのZopeが欲しかった人には朗報かもしれません。

  • *1: 僕の場合はZopeとmailmanのためにPython覚えました。

トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1773
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン