- blogs:
- cles::blog
« Dr.という文化 :: Burn-InでRAIDカードがやられるとは »
2007/03/17

3ware 9650SE-2LPをセットアップ



3ware 9650SE-2LPが届いたので、早速セットアップしてみました。悩んだ末、ここは無難にRAID-1構成にすることにしました。今年は重要イベントが盛りだくさんなのでHDDが吹っ飛んでデータが無くなりましたでは済まされない局面が多くなりそうということを考慮しました。
このカードのインタフェイスはPCI-E 1x なのですが、僕のM/Bは1xスロットがGeForce7800GTの馬鹿でかいファンの下になってしまっているので、これを使うことができません。あと余っているPCI-Eスロットは4xと16xしかないので、この4xに挿してみたのですが問題なく動いてしまいました。これまで知らなかったのですが、PCI-Eのレーン数って上位互換なんですね。H/W RAIDなのでアレイの初期化、ベリファイが自動というのも楽でいいです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1902
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Dr.という文化 :: Burn-InでRAIDカードがやられるとは »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112139)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers