- blogs:
- cles::blog
« maildropでメール振り分け :: 旧友と再会&今日のお隣さん »
2007/08/15

SCO vs Novellの裁判が終結


いろいろと取り紛れていてすっかり忘れていましたが、SCO vs Novellの裁判が終結したようです。
[WSJ] UNIXの著作権はNovellにあり――裁判所が判断 - ITmedia News
ユタ州の連邦裁判所は、UNIX OSの正当な所有者は(SCO Groupではなく)Novellであるとの判断を示した。この判断は“オープンソース”ソフトウェア運動とLinuxにとって朗報である。Linuxは無償で提供されているコンピュータ用OSであり、MicrosoftのWindows OSに代わる選択肢の1つとなっている。同裁判所の決定は、Linuxを導入した企業に支払いを求めてきたSCOの取り組みを妨げると同時に、Novellの盟友であり、Linuxをめぐって別の訴訟でSCOと争ってきたIBMを利することになるだろう。
かなり悪質なFUD*1でしたが、とりあえずLinux陣営*2にとっては予想されていた結果が出たようなので一安心ですね。結局SCOからはUNIXのどの部分がLinuxに盗用されたかは明らかにされなかったようですね。
- *1: 不安(Fear)、不確実 (Uncertainty)、不信(Doubt)
- *2: 参考:OSI Position Paper on the SCO-vs.-IBM Complaint
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2150
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« maildropでメール振り分け :: 旧友と再会&今日のお隣さん »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112131)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109918)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109918)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
cles::blogについて
Referrers