- blogs:
- cles::blog
« phpで全文検索 php_senna :: 究極のフィードバック方法? »
2007/08/20

CSSの整形、最適化にCSSTidy


最近のウェブデザインはすっかりCSSが標準になってきました。込み入ったサイトを作れば作るほどCSSの容量も大きく、複雑になってきますが、そんなCSSの記述を最適化して整形してくれるCSS Tidyというツールを見つけました。HTML TidyのCSS版と考えればよさそうです。
CSSTidy is an opensource CSS parser and optimiser. It is available as executeable file (available for Windows, Linux and OSX) which can be controlled per command line and as PHP script (both with almost the same functionality). In opposite to most other CSS parsers, no regular expressions are used and thus CSSTidy has full CSS2 support and a higher reliability.
ウェブデザインを恒常的にこなす場合は一つインストールしておくといいかも知れません。一度だけでいいやという場合には、CSS最適化ツール (based on CSSTidy 1.2)のように公開されているものを使うのが手軽でよさそうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2156
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« phpで全文検索 php_senna :: 究極のフィードバック方法? »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112000)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110628)
3 . 年次の人間ドックへ(110258)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109807)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109704)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110628)
3 . 年次の人間ドックへ(110258)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109807)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109704)
cles::blogについて
Referrers